ゴムボくらぶです
福岡県直方市のIさんからヤマハ2馬力のメンテナンスのご依頼をいただきました。
ありがとうございます。
*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)
型式:6S7
製造年月:2012年05月
ヤマハ2馬力・キャブレターの中が大変な状態になってました【福岡県直方市・Iさん】
検水の出が悪いとのことですので見ていきましょう。
過去バラしたことないって雰囲気ですが全体的な状態は良さそうです。
水路のチェック
この機種で考えると水路は綺麗です。
F2系は旧型と現行型でエンジン内部の水路構造やキャブレターまわりなど変更点が多々ありますが個人的には旧型の方が好きかな。
サーモスタット動作OK。
綺麗になりました。
キャブレターの清掃をしましょう。
なんじゃコリャ~
キャブレタ―の内部かなり汚れています。
いつメインジェットが詰まるか分からないロシアンルーレット的な状態です。
ヤマハ2馬力のキャブ調整はなかなかデリケートであります。
燃料フィルター汚れてました。
ギヤオイル白濁無し。
ラインの巻き込み無しですね。
インペラを見てみるとだいぶ硬化してました。
検水の出が悪かったのはインペラが原因では無く検水口の詰まりでした。
アノードが真っ白なので磨いていおきましょう。
各部のグリスアップ
OKです♪
ご利用ありがとうございました。
お店から中古購入したヤマハ2馬力が初回使用でオーバーヒートしました【福岡県北九州市・Iさん】

