アクセスカウンター
  • 2410835総アクセス数:
  • 681今日のアクセス数:
  • 973昨日のアクセス数:
  • 3現在オンライン中の人数:
LINEで気軽にお問い合わせができます!
友だち追加
船外機メンテナンスのご依頼について
カテゴリー
ホンダ2馬力

ホンダ2馬力のオイル漏れが甚大でした【広島県広島市・Iさん】

ゴムボくらぶです

 

広島県広島市のIさんからホンダ2馬力のメンテナンス依頼をいただきました。

ありがとうございます。

 

*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)

 

おまかせ・オーバーホール・ステンレス化

 

型式:BAAC(BF2DH)

製造年月: 2021年02月

 

ホンダ2馬力のオイル漏れが甚大でした【広島県広島市・Iさん】

去年に中古購入されたそうなんですが、購入時からアクセル全開で走っているとバーボーバーボーと空吹かしのようになる症状があるとのこと。

原因は一体!?

あと、オイル漏れもあるそうです。

 

イグナイター、錆び錆びです。

メンテしときましょ。

 

 

ブローバイホースがきちんと刺さってなくて下向いてました。

キャブ清掃などをした際にありがちな組付け不良ですが、ブローバイホースが折れ曲がったままだと、アンダーケース外に出るオイルの量も多くなりますし排圧が抜けずオイルシールに負担が掛かります。

 

エンジン下りました。

 

オイル漏れでベトベトになってます。

 

クラッチケース内部は大変な状態になってます。

 

これは酷い

漏れたオイルでアクセル全開時にクラッチが滑っていたという状況です。

 

オイルが固形化してカチカチになってカーボンになってます。

この状態から考察すると、だいぶ前から漏れていたようです。

 

ベアリングは交換しますがカップの部分は使いたいと考える。

純正パーツはベアリング単体でのパーツ供給が無く、カップとベアリングのASSY交換となりますので高いんです。

節約できるとこは節約する精神デス。

 

ベトベトで酷い状態です。

頑張って清掃します。

こんな状態で沖に出るのは恐ろしい。。。

 

オイルシール交換

 

カップ復活&ベアリング交換OK!

クラッチシューも交換です。

 

エクステンションケースの中は塩まみれになってます。

残念ながらマフラーカバーが膨れ過ぎて抜けませんでした。

排気漏れがある訳ではないので切ってまでは外す必要は無いので出来る限りエクステンションケースの中の塩清掃をしました。

排気漏れした時に切って抜きましょう。

 

ドライブシャフトにも塩が到達していました。

 

OKです。

 

ギヤオイル真っ黒でした。

 

購入時から追加の燃料フィルターが付いていたんでしょうね。

 

接続部分からガソリンが漏れています。

追加の燃料フィルターを取り付けるメリットは微々たるもので、トラブルの要因が増えることや整備性が悪くなるなどデメリットの方が多いのでこういった事はしない方が良いです。

純正フィルターで定期的に燃料系の清掃をしていれば十分です。

燃料ホースは正規の状態に戻すことにします。

 

キャブレターの中は結構汚れておりP/Sは固着していました。

 

アクセルワイヤー、外皮が切れてますので交換します。

 

ロープ交換

少し短かったです。

 

各部、バッチリ良い状態になりました。

 

絶好調です♪

ご利用ありがとうございました。

 

メンテナンスのご依頼は公式LINEからもOK!

友だち追加

【あなたにおすすめの記事】