ゴムボくらぶです
福岡県福岡市のHさんからスズキ2馬力のメンテナンス依頼をいただきました。
ありがとうございます。
*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)
 
型式:DF2
製造年月:令和5年06月
スズキ2馬力のメンテナンス【福岡県福岡市・Hさん】
 
令和5年と高年式のDF2です。
 
DF2と言えば、まず見るのがサーモスタットケース内部の状態です。
 
おっ、まだ綺麗なもんですね。
塩抜きをしていても必ず塩は蓄積されていきますが、陸上がり後は一番に塩抜きをし30分ぐらい真水を回しているそうなのでその効果もあるのかもしれません。
 
エンジンアノード
これが年数経つと塩噛みで緩まなくなるんですよね。
 
アノードはいつも綺麗な状態を保つことで犠牲金属としての効果が最大限に引き出されます。
 
サーモスタットの開閉動作OK
 
プラグの状態も良好でOKです。
 
お次はキャブレターの清掃です。
スライムのような汚れが溜まってますね~
 
DF2のキャブは他機種と比べると定期的にきちんと清掃をしておかないと不調になり易いです。
他機種でも当然そうなんですが、「特に」ということです。
 
清掃完了♪
年に一度は清掃をしましょう。
 
インペラのチェック
まだ十分に復元力もありますので今回は点検のみとしました。
 
OKです♪
ご利用ありがとうございました。
スズキ2馬力・メインジェットにはご注意を【福岡県那珂川市・Hさん】


 
						
						
						
																	 
						
						
						
																	 
						
						
						
																	 
						
						
						
																	 
						
						
						
																	 
						
						
						
																	
 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	