アクセスカウンター
  • 2475452総アクセス数:
  • 778今日のアクセス数:
  • 951昨日のアクセス数:
  • 2現在オンライン中の人数:
LINEで気軽にお問い合わせができます!
友だち追加
船外機メンテナンスのご依頼について
カテゴリー
ホンダ2馬力

5年使ったホンダ2馬力をバラしてみたらギヤオイルが大変な状態になってました【福岡県福岡市・Mさん】

ゴムボくらぶです

 

福岡県福岡市のMさんからホンダ2馬力のメンテナンスのご依頼をいただきました。

ありがとうございます。

 

*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)

 

おまかせ・オーバーホール・ステンレス化

 

 

型式:BAAC(BF2DH)

製造年月: 2018年12月

 

5年使ったホンダ2馬力をバラしてみたらギヤオイルが大変な状態になってました【福岡県福岡市・Mさん】

現状不具合は無いものの5年使っているのでメンテナンスをとのことでお持ち頂きました。

では、バラしていきましょう。

 

ペラを手で回そうとしたら固くて動かずで、パキっと何かが外れたような感触で動き始めました。

これはおかしい。

プロペラシャフトには大量のPEラインが巻いてます。

 

ギヤオイルを抜いてみると真っ白になったギヤオイルが出てきました。

しかもかなり粘度が高いくドロドロ状態。

 

ウォーターシールの中にもだいぶPEラインが入ってます。

 

あ~、やっぱり。

ギヤが錆びてます。

 

交換が必要かどうかを考察してみると、表面的な錆びなので錆を落とせばイケそうです。

 

ギヤまわり復活しました。

 

D/S側のウォーターシール交換完了

 

P/S側も交換完了。

 

オイル漏れありません。

 

いい感じ♪

 

クラッチケースも清掃しておきましょう。

 

マフラーは塩そこそこでした。

 

悪化する前にリセット完了。

 

燃料系のメンテナンスです。

 

ドレン周辺が錆びてますがこの程度ならば戻せますので現物メンテしましょう。

 

キャブレター結構汚れてました。

 

どでかグリップへの変更希望がありましたのでロープと一緒に交換しました。

 

絶好調デスョ

ご利用ありがとうございました。

 

ホンダ2馬力が水没してしまいました!【福岡県宗像市・Iさん】

メンテナンスのご依頼は公式LINEからもOK!

友だち追加

【あなたにおすすめの記事】