ゴムボくらぶです
福岡県北九州市のUさんからホンダ2馬力のメンテナンス依頼を頂きました。
ありがとうございます。
今までこれといってトラブル無かったそうなのですが、このあたりでそろそろメンテナンスをということでご入庫いただきました。

型式:BZBF(BF2DK2)
製造年月 24年4ほ月
ホンダ2馬力・好調と不調は紙一重【福岡県北九州市・Uさん】

今まで特にトラブルも無く使ってたとのことですが、あちこちかなり錆が進行していてそれなりに傷んでいますね。

エンジン固定ボルトも普通には外せないレベルまで腐食しています。


取り外したエンジン固定ボルト
頭が腐食してますので工具を掛けるとボロっとこのような状態になります。
臨機応変にやり方は変えます。

そしてマフラーボルトが固着してました。
1mm回したらボキッ!
これは流石に太刀打ちできなかったです。

ボルトが折れると再生がななか手間が掛かります。

ヘッドカバーはこの通り、オイル漏れ一歩手前状態。
遮熱版のボルトも腐食です。

交換・調整などをして良い感じになりました。

点検・塩清掃などをして組みます。

ボルトまでサビサビ

キャブのこちら側には重要な役目をするスロー系のエアー経路があるのでこういった所から汚れを吸い込み不調に繋がります。
運良く不調の症状は出てなかったみたいですが紙一重ですね。
キッチリ清掃します。

キャブレター、まともになりました。

良い状態になりました。
これでまた暫く安心して使っていただけます。

その他の作業も行い最後はキャブレター調整で絶好調デス。
ご利用ありがとうごございました。
ホンダ2馬力(BF2DH)ガソリンはどこから漏れてる?【福岡県福岡市・Iさん】