ゴムボくらぶです
福岡県北九州市のWさんからトーハツ2馬力2stのメンテナンス依頼を頂きました。
ありがとうございます。

型式:M2B(3AR)
製造年月:2004年
トーハツ2馬力(2st)のメンテナンス

今回、メンテナンスとスロットル化におけるキャブへの引き込み作業もご依頼頂いています。
スロットル化の途中まではWさんがしており、最後のキャブへの引き込み方法が良く分からないということなのでキャブへの引き込み作業になります。

こういった状態になってました。

キャブは新品が付いてます。

取り付けられているワイヤーに合わせて現物合わせでサクっと加工します。

お次はインペラ交換です。

こちらついていたインペラ。
過去に水無しで掛けたのか?
上面がやや溶けてます。

ネジ山清掃をしてから組みます。

塩がいっぱいです。

ボルトも綺麗にしてから塩嚙み防止をして組付けます。

インペラ交換

こういった隙間が無くなっているアノードはだいたい外れません。
かなりガチガチに固着していました。

アノードは付いていれば良いのではなく、定期的に外してこのように白くなった部分をワイヤーブラシで磨いて表面を綺麗にした方が性能を維持できる印象です。

アノードの取り付けボルトも塩嚙みし易いのでネジ山を綺麗にしておきます。

今回、アノード交換しました。

シャーピン曲がりアリ
交換

燃料がジワジワと漏れてるなと思ったらタンク下部に3箇所の割れがありました。


交換します。
ちなみにマーキュリーとは少しタンクの形状が違うようです。

燃料フィルターも一緒に交換しておきます。
その他の作業
●ギヤオイル交換
●プラグ交換

試運転
【冷間始動】チョークを引いて1回で始動
【温間始動】1回で始動
【吹け上がり】良好
【検水】良好
交換した部品

ご利用ありがとうございました。
マーキュリー2馬力2st・燃料キャップのストッパーが・・・【福岡県古賀市・Wさん】