ゴムボくらぶです
長野県須坂市のSさんからトーハツ2馬力のメンテナンス依頼をいただきました。
ありがとうございます。
*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)
型式:3BV(MFS2C)
製造年月:令和2年7月
トーハツ2馬力・シフトレバーの修理は初期症状が出た段階でやっておきましょう【長野県須坂市・Sさん】
遠い長野県から送っていただきました。
ゴムボくらぶに出していただいたからには厳しい目線で先々を見越してバッチリ仕上げていきますよ~
シフトレバー動きます、動きました。
しかし、塩噛み初期段階の手応えもありました。
こういった時は多少費用が掛かっても全部やった方が効率的なのでオーバーホールします。
時期をずらしてシフトレバーが固着してしまうと、また送料を掛けて送って来なければいけないですからね。
ほらほら、シフトレバーの軸はこんな感じですよ。
抜いたシフトレバー
Oリングの塩噛み初期段階。
シフトレバーのオーバーホール完了。
綺麗になると気持ち良い♪
サーモスタットの動作確認&清掃です。
開閉動作OKです。
今しか出来ないその他のメンテナンスも行います。
ギヤオイル白濁無し
インペラの状態
丁度良い交換タイミングです。
インペラボルトはこんな感じで例外なく塩噛みしていました。
雌ネジの清掃
こんなに塩が蓄積してます。
ポンプベースの部分にも塩が蓄積しますのでこちらも塩清掃します。
インペラも新しくなりOKデス♪
キャブレターの清掃
P/Sの再調整も行います。
これからお子さんと一緒にボート釣りに行かれるそうで、これで安心して行けますと嬉しいお言葉をいただきました^^
では、ご利用ありがとうございました。
トーハツ2馬力・バケツ運転とアタッチメントの同時使用はNGです【大阪府和泉市・Kさん】

