アクセスカウンター
  • 2708381総アクセス数:
  • 896今日のアクセス数:
  • 1033昨日のアクセス数:
  • 6現在オンライン中の人数:
LINEで気軽にお問い合わせができます!
友だち追加
船外機メンテナンスのご依頼について
カテゴリー
ゴムボート修理

アキレス・セルフベーラーからの水漏れ修理【徳島県吉野川市・Sさん】

ゴムボくらぶです

 

徳島県吉野川市のMさんから水漏れ修理のご依頼をいただきました。

ありがとうございます。

 

*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)

 

セルフベーラーからの水漏れ修理

 

 

アキレス:CSM

 

アキレス・セルフベーラーからの水漏れ修理【徳島県吉野川市・Sさん】

送って頂いたボートですが、どうもセルフベーラーから中に水が流入しているようだとのこと。上側のビスが空回りしているらしく、Sさんご自身で修理をしてみたが直らなかったという状況です。

トランサムは水を吸うと加水分解してしまい、状態次第で使い物にならなくなってしまいます。接着が長持ちするCSMでもトランサムがダメになってという話もありますので、加水分解していないかのチェックは定期的にした方が良いです。

自己修理でダメだと思ったら直ぐに修理に出したのは良い判断だと思います。

キッチリ水漏れ修理をしていきましょう。

 

まずは漏れチェック。

漏れてますね。

水張ってチェックしてますが、弁の部分からではなく内側・外側で流通があります。

 

セルフベーラー外しました。

 

ネジが空回りする時の対処法をネットで調べたのかな?

竹串を空回りしする穴に入れたらしいのですがそんな方法はBESTでなくダメです。

セルフベーラーの直径に対して穴が1~2mm大きいのでど真ん中に固定しないとこのように一箇所がしっかり固定出来なくなるんです。

 

元のネジ穴は使えませんので補修生地を貼りネジ穴を完全に埋めて、しっかり防水処理をしてセルフベーラーをど真ん中に固定しました。コンマ何ミリ調整の世界です。

 

バッチリ水漏れしなくなりました。

 

ご利用ありがとうございました。

メンテナンスのご依頼は公式LINEからもOK!

友だち追加

【あなたにおすすめの記事】