ゴムボくらぶです
新潟県胎内市のMさんからホンダ2馬力のメンテナンス依頼を頂きました。
ありがとうございます。
7年くらい前に購入されて大事に使ってこられたそうですが、最近錆が目立つようになってきたとのことで遥々新潟よりご依頼いただきました。

型式:BZBF(BF2D6)
製造年月 18年8月
ホンダ2馬力・オーバーホールで末永く使えるように!【新潟県胎内市・Mさん】

これからも末永く使っていただけるようバッチリメンテナンスさせていただきます!
さてさて、ざっと全体を見たところ年製のわりには状態は良い方です。

しかし、エンジン固定ボルトはこのように頭は腐食しております。
なんとか外しましょ

マフラーの固定ボルト
これも完全固着状態で緩まなかった為、頭使いました。
普通に緩めたらアッサリポッキンです。

ヘドカバーの錆は軽いですね。
この時代の分はカバーのボルトがスチールです。

各部をチェックします。


バッチリです。

シャーピンが折れる寸前!
Z状になってました。

錆は汚れを落としコンディションの状態を整えました。

スイベルの分解清掃
綺麗になると気持ちいいいですね!

燃料系です。

清掃後の試運転では始動性は良いもののどう調整してもイマイチ燃調が薄く納得のいく状態にならなかったのでキャブレターはASSYで交換しました。
交換後は絶好調になりました。

燃料フィルターはまぁまぁ汚れてました。


ぶっちゃけメーカーさんが部品供給をしている限りいくらでも新品と比べても遜色無い状態まで内部機関を戻せます。
むしろ新品をグリスアップすらせずに使い続けるよりも安心だと思います。

現行型の太グリップへと変更し始動位置のマークは見え易いよう白色でマーキングしました。

スターターハンドルはMさんのご希望で握り易いどでかグリップへと変更

ピカピカ

プラグコードのグロケットも交換しておきました。

ヨシッ!
ご利用ありがとうございました。