アクセスカウンター
  • 1661553総アクセス数:
  • 1068今日のアクセス数:
  • 1085昨日のアクセス数:
  • 5現在オンライン中の人数:
カテゴリー
船外機メンテナンスの依頼はコチラから
ガジェット

コスパ良し!iPhone充電ケーブルのおすすめ品

こんにちは、ゴムボくらぶ(@gomubo_club)です

 

iPhoneの充電ケーブルの調子が悪かったので、Amazonで探して4本セットのケーブルを購入してみました。

本来、iPhone純正のライトニングケーブルを購入するのが良いのでしょうが、4本ともなるとそこそこの金額になってしまうので、コストを抑えるためにAmazonで探索。

しかし、充電ケーブルって安いだけではダメですよね?

すぐに壊れるような買い物はしたくないですからね。

値段は抑えたいが品質が良いやつを選びたいという欲張りな目線で、目を皿のようにしてチョイスしてみました。

すると、安いわりには作りの良いしっかりとした物が届きましたので、ご紹介したいと思います。

 

AmazonでiPhoneの充電ケーブルを探すと山のように出てくる

Amazon検索にて「iPhone 充電ケーブル」で検索するとなんと400ページも出てきます。

さっ探す気が失せる。。。

1本・2本セット・3本セット・4本セット・5本セット等さまざまなセットで充電ケーブルが販売されており、セット内容は長さがバラバラなものが多いです。

極端に短かったり、極端に長かったりとあまり用途が無いようなケーブルも含まれていたりするので、売れ残りをセットに交えて販売しているのかな?と推測します。

【3本セット 0.25M+1M+2M】

【1M+1M+1.8M+1.8M+2.7M】

などなど

こういった長さのセットを必要としているのなら良いのですが、今回私の用途としては1m程度のものが4本ぐらい欲しい。

 

充電ケーブル選びで重要なことは?

皆さんも経験あるかと思いますが、充電ケーブルって差し込み根元周辺の接触が悪くなって買い替えになることがわりと多いですよね。

なので、このあたりの作りがしっかりとしているケーブルを選ぶ必要があります。

個人的にはナイロンメッシュのケーブルが好きです。

また、充電時に何アンペアを流せることが可能なケーブルか?という事も重要なので念頭に入れておく必要があります。

iPhoneからパソコンに画像等、データを送りたい場合はテータ転送が可能なケーブルか?というところも見なければいけません。

 

価格&品質良し!コスパ最強充電ケーブルを発見

Amazonレビュー星4.5

適切な長さ
最新版 4本セット 1M+1M+1M+1M 其々の長さはモバイルバッテリー、オフィス、ソファ、ベッド、車等に適用できます.

MFi 認証
あらゆるライトニングコネクタの機器に対応していることが保証されています.

iPhone usb充電・高速データ転送
480Mbpsのデータ転送速度とともに5V/2.4Aまでの充電に対応できます.

急速充電
ショートケーブルでは3A Maxの高出力で超高速充電が可能.
ロングタイプも2.4A出力で急速充電を実現しています.

全てのライトニング端子機器に対応
iPhoneXS、iPhoneXS MAX、iPhoneXR、iPhoneX、iPhone8、iPhone8Plus、iPhone7、iPhone7Plus、
iPhone 6、iPhone 6Plus、iPhone 6s、iPhone 6sPlus、5、5c、5s、SE、iPod Nano 7、iPod Touch 5、
iPad 4、iPad 5、iPad Air2、iPad Air、iPad mini3、iPad Mini 2、iPad Mini Retina。
エラーメッセージが出ずに iOS12オペレーティングシステムをサポートします.

【保証期限】
本製品は、24ヶ月間の保証を承諾いたします。万が一アイフォン充電ケーブルの故障時、お気軽にご連絡ください。無償交換.

 

●1m×4本セット

●差し込み根本周辺がしっかりとした作り

●ナイロンメッシュケーブル

iPhone usb充電・高速データ転送(480Mbpsのデータ転送速度とともに5V/2.4Aまでの充電に対応できます)

 

何ページも探しまくってようやく理想に合う充電ケーブルを発見しました。

なんと、お値段は1,099円(プライム)とかなりお安いです!

1本当たり約274円

この価格で24か月保障をつけているとは商品に自信がるのだと思います。

 

早速注文してみました。

 

コスパ最強!iPhone充電ケーブルが届いた

ケーブル根本はしっかとした作りでシールドされています。

USB側の根本も同形になっています。

全体的に作りはしっかりとしており、チャチさはなく値段以上の印象です。

箱は捨ててしまいましたが、1本づつ専用の箱に入っており、Ankerのパッケージと良く似ています。

カラーバリエーションもアクティブ感がありカッコイイです。

耐久性についてはこれからですが、作りから見て恐らくそこそこ長持ちはするのではないかと思います。

 

充電ケーブルはどれを選べば良いか分からない、探すのが面倒だ。

という方は是非参考にされてみてくださいね!

ゴムボくらぶが使ってる船外機メンテナンスの必須アイテムのご紹介!

 

●おすすめの耐水グリース

一般的な耐水グリースより粘度が高く持ちが良いです。

 

●80g用のグリースガン

エンジン下の首周りなど、グリースニップルからの注油に使用します。

ジャバラの状態で入れて使えるので綺麗に使えて便利です。

上記の80gグリースで使えるのでグリースガンとセットで持っておくと便利です。

 

●液体ガスケット

自己メンテナンスをする人には必須アイテムである液体ガスケット。

乾くのに1日程度掛かりますが硬化後の密着力が強く1215がお勧めです。

オイルシールの外周塗布にも使えます。

 

●シリコングリース

ゴム製品には攻撃性が低いシリコングリースを使うのが基本です。

オイルシールの内側やOリングなどゴム製品に塗布して使います。

 

●言わずと知れたマリンスプレーの定番です!

CRE 6-66

釣行後は錆び易い箇所にシュッっと

 

●キャブレタークリーナー

キャブクリーナーは安物が洗浄能力が低くてダメです!

私が使ってみておすすめするのはYAMAHAのヤマルーブです。

洗浄効果は勿論高く、汚れで変色したジェット類など浸け置きしておくだけで綺麗な金色に戻ります。

 

●パーツクリーナー

キャブクリーナーで洗浄したあとはパーツクリーナーでキャブクリーナーを洗い流してください。

キャブクリーナーで洗浄したのみだとべたつきますので。

 

●ピンポンチ

抜けにくいシャーピンを外す時にピンポンチがあると作業がスムーズにいきます。

釣行時の携行アイテムとして小型ハンマーとピンポンチがあれば便利ですよ!

 

●小型ハンマー

小型のハンマーですがヘッドの重さがそこそこあるので打撃力も強くコンパクトでなかなか良いですよ。

 

●ギヤオイルの交換におすすめなドライバー。

軸が四角形なのがポイント!

スパナをかけて緩めたり締めたりできます。

スパナをかけると固かったネジが嘘のように回ります。

 

●ギヤオイル交換アイテム

1Lのペットボトルに取り付けて使用します。

ホースの先端に付属のアダプター(M8×1.25)を取り付けることで、ホンダ・トーハツ・マーキュリー・スズキなど、ほぼ全メーカーのドレンボルトに適合します。

チューブタイプと比べるとドレンを閉める時に落ち着いて作業ができるのでおすすめです!

 

 

今後もおすすめアイテムがあれば追記していきます!