ゴムボくらぶです
福岡県北九州市のKさんからホンダ2馬力のメンテナンス依頼を頂きました。
ありがとうございます。
現在不調は無いようですがそろそろメンテナンスをといった感じのようです。

型式:BAAC(BF2DH)
製造年月 2019年7月
ホンダ2馬力・思いのほか塩が。。。【福岡県北九州市・Kさん】

3年ぐらい使ってるのかな?
全体的に綺麗です。

オイル漏れも無く各機関良好です。

良好であっても当社独自のするべき作業はいろいろとあって、こういった作業をすることでお客様の大事な船外機が良好な状態で長持ちするようになります。
メンテナンスに出してくれるお客様には全力でBACKします!

クラッチ周り良好

マフラーチェック!
だいぶ塩が溜まってますね。
これは外して清掃しといた方が良いですね。

ドライブシャフトも塩溜まりの影響で錆びてます。

ドライブシャフトが入る穴には塩で厚い層が出来ております。
これが悪化すると回転抵抗が強くなりスピードダウン、塩で削れていきます。

緑丸印は塩の層が当たっていた部分です。
塩の影響で上下が錆びているにが分かります。

塩がカッチカチになっており抜くのに難航しましたが、少しづつ崩しながらようやく抜けました。

こんな塊がマフラーの周りにグルっと巻いているのです。

凄い量

上:マフラーの穴
下:ドライブシャフトの穴
塩清掃完了

こちらも清掃完了
まだリセットできました。
マフラーは手遅れになると二重になっているカバーとの間に入った塩が膨れ上がり抜くことが出来なくなります。
購入当初から使用後はプラカバーを外して流水を入れて洗っていたとのことでしたが、やはり首から下をバケツに浸ける方が良いですね。

キャブレターの清掃
キャブ清掃には私も使っているヤマルーブがおすすめです↓

燃料フィルター

燃料フィルターから出た汚れ

チャンバードレンがナメていたのでドレンを交換しました。

ギヤオイル白濁無しでOKです。

ご利用ありがとうございました。
エンジンの掛かりが悪いホンダ2馬力をメンテナンスいたします【山口県下関市・Mさん】