ゴムボくらぶです
福岡県粕屋郡のNさんからトーハツ6馬力のメンテナンス依頼をいただきました。
ありがとうございます。
フリマサイトでメンテナンス済み(個人メンテ)というトーハツ6馬力を購入されたそうです。
4~5回使ったところで突然不具合が発生し、回転数が上がるばかりで前に進まなくなってしまったとのことです。
2時間ぐらい?オールを漕いで帰港したらしいです。
*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)

型式:3R4(MFS6)
製造年月:平成22年3月
フリマサイトで購入したメンテナンス済みのトーハツ6馬力が全然ダメでした【福岡県粕屋郡・Nさん】

オークションやフリマサイトで購入して失敗したという事例は度々聞きます。
●基本的に売る方は良い事のアピールしか書かない
●「私は使ってません。代理出品です。」などと最初から逃げ道を作りつつ問題があることを隠して出品する。
●メンテナンス済みなどとうたって出品しているが、どの程度のスキルを持った人間がメンテナンスをしているか分からなく全く信頼性が無い(逆に何も触ってない状態の方が安心だ)
●一部の悪質な出品者はオーバーホール済と記載して出品すると高額で落札されることから、オーバーホールをしていないにも関わらず別機の分解写真を使いまわしたり、そもそもその機種ではない分解写真も混ぜて掲載している場合がある。(ホンダ2馬力にインペラ分解画像があったり、バイクエンジンの分解画像があったりw)
オークションやフリマサイトを見てて思うのは、機械のことを全く分からない人が船外機を少し触れる人から食い物にされているという印象。
全く分からない人は安易に信用しないようにくれぐれもご注意くださいね。

不具合箇所意外にも全体的におまかせコースでメンテナンスをするようになりました。

お持ちいただいた時にギヤを前進に入れてみるとニュートラルに戻らなくなってしまいました。

ロアケースを下ろしている時に不具合に気づきました。
これはエンジンを下ろさないといけません。


6馬力は下部のオイルパンのボルトが錆びるんですよね。

水路の状態をチェックします。


シフトレバーのオーバーホールをしておきます。

バッチリ仕上げますよ。

オイルパンのボルトは固着している箇所が複数ありました。
この機会に錆び易いボルトはステンレスボルトに交換します。

ヨシヨシ、これでOKです。

サーモスタットは固着しててアウトだったので交換します。


ギヤ周りが汚れていますので清掃して組みつけます。

ギヤオイルは白濁無しでした。

燃料系の清掃です。

いろいろと手を入れてバッチリ良い状態になりました。

メンテナンス済みとは程遠い状態でしたが、当然ながら各部良好な状態になりました♪
ご利用ありがとうございました。
トーハツ6馬力・高回転でニュートラルになったようになります【福岡県古賀市・Tさん】