ゴムボくらぶです
広島県三原市のMさんからマーキュリー2馬力のメンテナンス&カスタム依頼を頂きました。
ありがとうございます。
マーキュリーを中古購入されました。
Mさんとは購入される前からInstagramのDMでどの機種がお勧めか?などのやりとりをさせていただいておりました。
商品が到着していざエンジンを掛けてみるとなんと検水が出ていないとのこと。
こういったことは中古購入あるあるですが、このままでは使えません。
メンテナンスに加え、アクセルのスロットル化などのカスタムを行います。

型式:3AR
製造年月 20年3月
マーキュリー2馬力メンテナンス&スロットル化など【広島県三原市Mさん】

マーキュリー2馬力2スト、とても良い船外機だと思いますが唯一アクセル操作がレバー式なのがイマイチです(レバー式の方が好きな方も居ます)

マーキュリーのスロットル化は今や定番カスタムとなってますね。
純正のグリップはとても細い。

キャブレターの内部に不具合は無いかなど点検&清掃をしてからスロットル化を行います。

検水が出ない原因ですがなんとインペラが丸ボウズになってます!
こりゃアカンw

破片はロアケース内部に落ち込んでいました。
回収できた破片はこれだけで全部は揃いません。
こうなってしまうと残りの破片は排出されていることを願うしかありません。
*組み上げ後のテストでは検水は現状通常通り出ておりヘッドの温度も正常です。

ライナーには溶けたインペラが焼き付いてます。
前オーナーさん、水無しでエンジンを掛けてガッツリ焼き付かせてます。
水無しでエンジンを掛けると焼き付くまでに1分掛かりません。
絶対に水無しでエンジンを掛けてはダメです。

焼き付くとだいたいライナーが外れなくてケースごと交換になりますが、今回はライナーだけ外せたのでケースは使います。

インペラボルトは2本が結構重度な塩嚙みしてました。
ネジ山のケアをしておきます。

インペラを新しくしてこれで安心です。
塩嚙み防止処理をして組みます。

アノード固着しとります。

ネジ山もクリーンにしておきましょう。

ペラ軸にはライン巻き有り。

ギヤオイル、白濁無くOK!

わりと錆は少ない個体です。

プラグ交換

左右のブラケットを繋いているシャフトのネジ山が折れてます。

交換完了
チルトピンが固着して抜けないという珍しい状態でした。

毛羽立ちがあったのでロープも交換しておきました。

スロットル化もバッチリ。
始動性、吹け上がり、検水、絶好調でゴザイマス!
ご利用ありがとうございました。
フリマサイトの闇!未使用品のマーキュリーの中身はこんな状態でした【佐賀県佐賀市・Oさん】