アクセスカウンター
  • 2696861総アクセス数:
  • 71今日のアクセス数:
  • 1261昨日のアクセス数:
  • 3現在オンライン中の人数:
LINEで気軽にお問い合わせができます!
友だち追加
船外機メンテナンスのご依頼について
カテゴリー
ホンダ2馬力

ホンダ2馬力・開けてみると凄い状態になってました【福岡県うきは市・Mさん】

ゴムボくらぶです。

 

福岡県うきは市のMさんからホンダ2馬力のメンテナンスのご依頼をいただきました。

ありがとうございます。

 

*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)

 

おまかせ・オーバーホール・ステンレス化

 

 

 

型式:BAAC(BF2DH)

製造年月: 2021年02月

 

ホンダ2馬力・開けてみると凄い状態になってました【福岡県うきは市・Mさん】

現状、気になる不具合は無いとのことでしたがどんな状態でしょうか、

見てみましょう。

 

イグナイターがだいぶ錆び錆びになってます。

長年放置すると固着し易いボルトですョ。

 

エンジンを下ろしてみるとオイルが漏れてます。

 

クラッチケースの中もオイルでべちゃべちゃ状態。

状態を考察すると最近漏れ出したのではなくだいぶ前から漏れていますね。

幸いにもクラッチが滑る症状は出ていなかったようですが、いづれ出ていたでしょう。

 

これは凄い!

クラッチシューの穴がかなり摩耗してて楕円形に変形しています。

これクラッチが繋がる時に異音が出てたんじゃないかな?

ボルトも危険なぐらい摩耗しています。

こういった状態になっていのはオイル漏れの二次的損傷でしょう。

 

そして、この純正オイルシールはホント弱い。

純正のオイルシールは使わず私が大丈夫と思うオイルシールを使います。

 

ついでにカムシャフトの摩耗チェックも。

 

オイルが長期間漏れるとベアリングのグリスが流れてしまいます。

ベアリングを交換しないといけませんが純正パーツはベアリングのみのパーツ供給が無くカップASSYでの交換となります。

そうなると無駄にパーツ代が高いのでベアリングのみを交換します。

 

ベアリング交換完了。

 

チルトストッパーが固着してますので解除しておきます。

 

スイベルがグリス切れ&塩噛みで動きが固いので、ステラ並みのヌメヌメな動きにしておきますW

 

マフラーも綺麗になりました。

 

キャブレターの清掃をしようと思ったら上蓋のプラスネジ2本が緩んだ状態で固着しています。固着し易い箇所です。

固着解除します。

 

上蓋開きました。

 

チャンバー交換します。

 

燃料フィルター、だいぶ汚れてました。

 

男前になりました。

 

シャーピンが折れる寸前でした。

 

あ~、ギヤオイル少し白濁してますね~

 

ウォーターシール交換しときます。

 

バッチリ!

 

ロープは消耗品、交換して安心安心♪

 

使ってて不具合は無いと思っていても、バラしてみると意外と悪い所があったりしますので不具合の有る無しに関わらず予備整備はやはり大事です。

 

これからも安心して楽しんでださいね♪

 

ご利用ありがとうございました。

 

ホンダ2馬力・ファンカバーが溶けている原因は!?【大分県大分市・Aさん】

メンテナンスのご依頼は公式LINEからもOK!

友だち追加

【あなたにおすすめの記事】