ゴムボくらぶです。
長崎県諫早市のKさんからトーハツ2馬力のメンテナンスのご依頼をいただきました。
ありがとうございます。
*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)

型式:3BV(MFS2B)
製造年月: 平成27年6月
トーハツ2馬力・ロープが引けなくなっちゃいました【長崎県諫早市・Kさん】

ロープが引けなくなってしまったということで送って頂きました。
海で長年使ってれば必ず塩害がある訳で、こういった故障は直せばまた当面の期間は安心して使えます。
こういった機会にしか出来ないメンテナンスも全部します。

エンジン下りました。

シフトレバーの動きも固くなっていますのでオーバーホールしておきます。

オーリングが塩噛み、経年劣化しています。
修理後に長持ちするよう都合良くやっときます。

綺麗になると気持ち良い。

サーモスタットはどうかな?

動作OK。
サーモスタットは単純な構造なので定期的な塩清掃でわりと長持ちします。

クランクケースヘッド交換。

ギヤオイル白濁無しでした。

インペラ、だいぶ経年劣化していますねぇ。


何か所か羽根が切れ掛かってました。

インペラボルトは2本ガッツリ固着してましたョ。

これでまた数年安心デス。

キャブ清掃。
最近購入されたのかまだ新しいようですね。

フロートバルブのスプリングが全く効かないレベルまで油面を深く調整されています。
調整不良、オーバーフローしますよ。
再調整します。

燃料キャップが割れてましたので交換です。
現行のキャップは外周に凹凸があるので開け閉めがし易いです。
ストッパーはチェーンの方が使い易いので組み合わせます。

ロープ交換しときましょう。

快適になっていい感じ♪
ご利用ありがとうございました。
高回転域でエンジンストールするトーハツ2馬力を直します【広島県広島市・Mさん】