アクセスカウンター
  • 2492595総アクセス数:
  • 891今日のアクセス数:
  • 2216昨日のアクセス数:
  • 1現在オンライン中の人数:
LINEで気軽にお問い合わせができます!
友だち追加
船外機メンテナンスのご依頼について
カテゴリー
ホンダ2馬力

塩浸けになったホンダ2馬力を復活させます!【福岡県北九州市・Hさん】

ゴムボくらぶです

 

福岡県北九州市のHさんからホンダ2馬力のメンテナンスのご依頼をいただきました。

ありがとうございます。

 

*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)

 

おまかせ・オーバーホール・ステンレス化

 

 

型式:BAAC(BF2DH)

製造年月: 2019年06月

 

塩浸けになったホンダ2馬力を復活させます!【福岡県北九州市・Hさん】

気になる不具合は無いものの、購入から5年経つということでご入庫頂きました。

 

イグナイター良く錆びてます。

 

穴が塩で完全に埋まってしまってます。

年製がそんなに古くないのでスムーズにバラせるだろうと思ってましたが、予想以上に塩害が酷い状態。

 

クラッチケースを固定しているボルト

わりと固着し難いボルトではありますがガッチガチに固着してました。

いろんな所が固着していますのでセオリー通りにはいきません。

 

悪戦苦闘してようやくエンジンが下りました。

 

エクステンションケースの中は分厚い塩の層になっておりドライブシャフトも塩で巻かれてしまってて固着し掛かってました。

塩の蓄積が凄過ぎてマフラー抜けない。

 

あれやこれやとやってみてマフラー抜けました。

白いのはマフラーやエクステンションケースに付着してた塩の一部です。

まだまだありますよ~

 

ドライブシャフトの状態。

 

オイル漏れが無く一安心。

エンジンとクラッチケースもガチガチな固着状態でした。

 

イグナイターの状態

 

燃料フィルター結構汚れてました。

 

マフラー清掃完了デス。

 

ドライブシャフトもOK

 

ギヤオイル少し濁りがありますね~。

これもやっときましょ。

 

シャーピンは片側が折れて短くなってました。

かろうじて引っ掛かっていた感じでしたので危ない危ない。

 

5年使ってるのでロープも交換しときましょう。

 

なかなか大変でしたがボルト折れ無くメンテナンスできました。

5年間非分解で使いっぱなしだと塩害が酷くなります。新品購入から2~3年以内には一度オーバーホールを行うのが理想ですね。

 

では、ご利用ありがとうございました。

 

5年使ったホンダ2馬力をバラしてみたらギヤオイルが大変な状態になってました【福岡県福岡市・Mさん】

メンテナンスのご依頼は公式LINEからもOK!

友だち追加

【あなたにおすすめの記事】