ゴムボくらぶです
鹿児島県鹿児島市のYさんからホンダ2馬力のメンテナンスのご依頼をいただきました。
ありがとうございます。
*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)
型式:BZBF(BF2D6)
製造年月:平成18年3月
ホンダ2馬力・ギャ~、これで海上に出るのはヤバいです【鹿児島県鹿児島市・Yさん】
調子が悪く海上で突然エンジンが停止することもあるらしい。
快調安心で釣行できるようにしっかりメンテナンスしていきましょう。
自作のガスケットが取り付けられてます。
組み上げる時に純正のガスケットに付け替えましょう。
各部の状態をくまなくチェックします。
ヘッドカバーはシルバーですが元々付いているスチール製の物をシルバーに塗っているという状態で錆びてます。
幸いにもまだオイルは漏れてないよう。
ステンレスボルトに変更されている箇所もありますが、足らない箇所を追加でステンレス化していきます。
プレートのボルトも良く固着するボルトの一つ。
このように錆びて固着するんですよね。
ヘッドカバーではないですが他の箇所からオイル漏れがありましたのでやっときます。
ヘッドカバー、現行のステンレスに変わりました。
いい感じ。
マフラーの状態
ステンレスですがジワジワ錆びていきます。
綺麗になりました。
オイルシールの状態良好です。
ギヤオイル白濁無し
お次は燃料系いってみましょう。
あれ?燃料コックのレバーが折れてます。
ドレンが腐食して緩められなくなっています。
チャンバー交換ですね。
中は大変な状態になってました。
これで海上に出るのは、こっ怖過ぎる。。。
キャブレター内部の各パーツ、この機会にリフレッシュしときます。
OK
準備は整いました。
あとは調整です。
ロープだいぶ劣化しています。
切れる寸前でしたね。
危ない危ない。
主に切れる部分って普段見えない部分だったりします。
ヨシッ、絶好調でございます。
これからは快調安心で釣行楽んでください♪
ご利用ありがとうございました。
ホンダ2馬力・高年式ですがエンジンの掛かりが悪いとのこと【岡山県倉敷市・Nさん】

