福岡県北九州市・Kさんよりマーキュリー2馬力(2st)のメンテナンス依頼をいただきました

製造年月:17年1月
型式:3AR
では、見ていきましょう
キャブレター清掃

まずはお決まりのキャブレターの清掃からやっていきます。

チャンバーのガスケットが古びれている感じなので交換しておきます。

キャブの内部は詰まりもなく良好な状態ですね。
フロートバルブの摩耗をチェックすると良好な状態でしたのでこのまま使うことにします。
アクセルレバーの動きが少し固かったので使いやすいよう調整しておきました。
キャブクリーナー&パーツクリーナーで一通り清掃

新しいガスケット

燃料フィルターも綺麗ですね。
金具が錆び錆びなので交換しておきました。
ちなみにこの金具は本来燃料コックとセットになっており単体で購入することはできないため、たまたまうちに在庫があった時のみ金具だけ交換することができます。
市販品のホースバンドやインシュロックでも問題ありません。
インペラ交換

インペラの交換もやっておきましょう。
ボルトは緩むかなぁ~

ヨシッ!
無事折れずに外れました。


コチラがついていたインペラ
だいぶ痛んでますね。
ちょうど良い交換タイミングだったようです。

ボルトも相手側も塩噛み清掃しておきます。

シフトのOリングも交換しておきましょう。

ボルトやスプラインに耐水グリスを塗って組み上げます。
船外機におすすめのウレア系耐水グリス↑
シフトレバーのグリスアップ

シフトレバーの動きがちょっと固いようなので分解してグリスアップしておきます。

グリス無しの状態でした

マーキュリーはグリスを入れても結構固めなので、柔らかいワコーズのラバーグリスがおすすめです。
その他の作業
プラグ交換
ギヤオイル交換(ガスケット交換)
シャーピンOK
舵調整ノブ取付

舵の重さを調整するノブを紛失していましたので取り付けておきました。
試運転

【冷間始動】チョークを引いてアクセルはSTART位置にて1~2回で始動
【温間始動】1回
【吹け上がり】良好
【検水】良好
交換した部品

ご利用ありがとうございました。
マーキュリー2馬力2ストのメンテナンス【福岡県行橋市・Hさん】