ゴムボくらぶです。
石川県金沢市のUさんからトーハツ2馬力のメンテナンスのご依頼をいただきました。
ありがとうございます。
*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)

型式:3AR(M2B)
製造年月: 平成16年?月
トーハツ2馬力・キャブ清掃したものの海上で停止しました【石川県金沢市・Uさん】

海上で止まってしまったらしくキャブをバラしながら何とか戻って来れたとのこと。
海上トラブルは命にも関わることなので絶対避けたいところです。
船上でバラしたためカウルのネジが複数無くなっています。
きちんと元通りにしておきましょう。

まずはキャブレターの清掃をしていきます。
内部は一部塩害があります。
スロットル部分金具の組み間違えがあったり変形もあるので全部正常な状態にしていきます。


燃料タンクの中は砂?が入ってます。
全て清掃します。

エンジンを掛けてみるとベアリングの異音がしています。
こういった異音はお客様自身気付いていないことが多いですが、このまま使っていると異音はどんどん大きくなっていきます。
この機会にキッチリ修理しておきましょう。

水路の状態良好です。
オイルシールからの漏れがありますのでバラして良かったです。

ベアリング以外は良好な状態ですね。

ガスケットの当たり面の整地。

プラグ交換しときましょ。

OKデス。

割ピンが外れなくて苦労した~
シャーピン曲がり、大量のライン巻き込みがありました。

幸いにも巻き込みラインは中まで入ってなかったので、オイルシールの損傷はありませんでした。

大量の巻き込みライン。

インペラ交換。
羽根があちこち向いてます。

これでまた暫くは安心です。

プラノブが付いてなかったので取り付けておきました。

ご利用ありがとうございました。