ゴムボくらぶです
大分県大分市のMさんからホンダ2馬力のメンテナンス依頼をいただきました。
ありがとうございます。
中古購入されたらしいのですがエンジンオイルドレンが固くて緩まないとのこと。
*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)

型式:BZBF(BF2DK2)
製造年月: 平成24年4月
ホンダ2馬力・中古購入したもののオイルドレンが緩みません【大分県大分市・Mさん】

中古購入の場合は最初にキッチリメンテナンスをしてから使い始めた方が安心ですよね♪

状態を考察すると使い倒した個体では無いようでベース機としてはそこそこ良い感じです。
ステンレスヘッドカバーへの変更やボルトのステンレス化、その他諸々な作業を行います。

緩まなかったというドレンボルト
今後緩めやすいように現行の六角ボルトに変更します。

六角ボルトは締め過ぎてねじ山を飛ばすという事例が過去に何度かありますので、締め過ぎには注意してください。
パッキンはオーリングなので過度な締め付けは無意味で厳禁です。
キュっと気持ち締め付ければOKです。

クラッチまわりのチェック
ベアリングの抵抗など問題ありません。

ギヤオイル白濁無しでOKです。

定番のボルトは安定の固着状態でしたョ。

マフラーの塩落としときます。

OKデス!

スイベル回りが汚れてましたが綺麗にに清掃してグリスを入れ直します。

お次は燃料系のメンテナンスでございます。

各パーツをくまなくチェック&清掃します。

ドレンボルトがナメてます。
この当時の真鍮ドレンはナメやすいんですよね。
現行のステンレスドレンに変更します。

前オーナーさんが過去にロープの交換をしたのでしょう。
リコイルの巻き数が合って無く非常にロープが引き辛くなってました。
リコイルの巻き数は大事ですョ。
ロープを交換して正常に状態に戻します。

ヨシ、バッチリ絶好調です。
安心して使い始めてくださいませ♪
ご利用ありがとうございました。