ゴムボくらぶです
山口県下関市のNさんからホンダ2馬力のメンテナンス依頼を頂きました。
ありがとうございます。
Nさんは第五海遊丸さんのご友人の方です。
普段はNさん自身でメンテナンスをされているようですが、
「一度ゴムボさんにメンテナンスに出したほうが良い」という第五海遊丸さんに勧めで今回ご入庫頂きました。
ありがとうございます。
では、見ていきましょう!
型式:BAAC(BF2DH)
製造年月:2018年12月
ホンダ2馬力のメンテナンス
2018年製とまだ新しいですが、出航回数が多いとのことでそれなりに錆が出ています。
このあたりのネジは組付け時にはステンボルトで組み上げます。
インナーカウルの内部も結構錆びてきてますね。
このあたりのパーツは不調の要因となりますので、しっかりとメンテナンスしておきます。
ホンダ2馬力はイグナイターが錆びやすいので定期的にメンテナンスをしてやらないといけません。
錆を落として綺麗になりました。
防錆処理をします。
塗ったばかりの状態ですが、取付け前はちゃんとアースが通るようにします!
こうゆうところや
こうゆうところも不調を起こす要因となりますのでしっかりと処理しておきます。
この年製になると最初からステンレスヘッドカバーになっていますが遮熱版のネジなどは鉄で錆びやすいのでステンレスに交換しておきます。
クラッチ関係などに不具合がないかチェック
エンジンオイルのドレンから少しオイル漏れがありました。
Oリングが劣化していますので交換です。
お次はキャブレター
チャンバー自体はまだ大丈夫なのですがドレンが真鍮製なのでなめ易く、締めたり緩めたりを繰り返しているとこのような状態になります。
ステンのドレンに交換するにはチャンバーごと交換しないといけませんが、ここは割り切ってチャンバー交換します。
強力キャブクリーナーヤマルーブで細部までクリーンにしておきます。
燃料フィルターを清掃する際に、こういった部分も汚れていますので見落とさないように清掃します。
排気管の塩少々
ピカピカ!
ギヤオイル、見事に白濁しておりました。
どこから混入した?
ドライブ側、プロペラ側とオイルシールを見てみましたがこれといって問題はないようです。
ドレンの締め付けが少し甘かったので恐らくドレンからの混入ではないかと思います。
とはいえ、これはあくまで予測であり断定はできません。
ギヤオイルのボルトは大きなマインスネジになっていますが、一般的なサイズのドライバーで力いっぱい締めてもしっかりと締めきれておらず緩いです。
ギヤオイル交換に良いドライバーが下記の記事に紹介していますので是非参考にしてみてください。
船外機のギヤオイル交換・ネジ・ドレンボルトが緩まないのはこれで解決!
確実に解決するためにオイルシール交換します。
プロペラシャフト側のオイルシール交換
ドライブシャフト側のオイルシール交換
船外機のオイルシール外周には液体ガスケットを塗った方が安心です。
オイルシールの外周に塗る液体ガスケット
内側にはシリコングリースを
その他の作業
ホンダ2馬力は首の部分がこのように首の部分黒く汚れている個体が多いです。
原因はマリンスプレーの掛け過ぎで中のグリスが液状化してしまうことです。
マリンスプレーを掛けておくと錆びにくいのは確かですが適量が良いと思います。
シャーピン重度の曲がりでした。
S字状に曲がっています。
ここまで曲がると抜くのも一苦労で、これを海上で抜くのはまず難しいと思います。
ちなみにペラを当てた痕跡はありませんでした。
特にホンダ2馬力はシャーピンが細めなのでペラを当ててなくとも定期的なチェック・交換は必須です。
●エンジンオイル交換
●ギヤオイル交換
●プラグ交換
試運転
【冷間始動】チョークを引いてアクセルはSTART位置にて2~3回で始動
【温間始動】1回で始動
【吹け上がり】良好
交換した部品
ご利用ありがとうございました。