アクセスカウンター
  • 2646637総アクセス数:
  • 171今日のアクセス数:
  • 1247昨日のアクセス数:
  • 4現在オンライン中の人数:
LINEで気軽にお問い合わせができます!
友だち追加
船外機メンテナンスのご依頼について
カテゴリー
ホンダ2馬力

アイドリングでエンストするホンダ2馬力を直します【福岡県福津市・Yさん】

ゴムボくらぶです。

 

福岡県福津市のYさんからホンダ2馬力のメンテナンスのご依頼をいただきました。

ありがとうございます。

 

*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)

 

おまかせ・オーバーホール・ステンレス化

 

 

 

型式:BZBF(BF2DK2)

製造年月: 2015年1月

 

アイドリングでエンストするホンダ2馬力を直します【福岡県福津市・Yさん】

アイドリングでエンストすることがあるそうです。

わりと良くある不具合です。

 

おまかせコースなので全てバッチリ仕上げます。

マニュアル通りの整備では心もとないところもありますので、当店独自の作業も取り入れたメンテナンスをしております。

 

フィーラーキャップのパッキンが締め過ぎによって広がってます。

広がってしまうとオイル漏れの原因となりますので適度な締め具合でOKです。

 

各部のチェック。

この時代のヘッドカバーは鉄製なので海で使ってたらいづれ腐食でオイルが漏れ出します。

 

イグナイターのメンテナンスしておきます。

 

いい感じ♪OKです。

 

マフラーは肉厚な塩がてんこ盛り溜まってました。

抜けなくなる前で良かったです。

清掃して組みます。

 

スイベルまわりも分解清掃しておきましょう。

排気カバーが付いてませんでしたので取り付けておきます。

 

クラッチベアリングOKです。

 

ギヤオイル白濁無し。

 

キャブレターはしっかり清掃して再セッティング。

 

エンジン固定ボルトは現行のステンレスボルトへ。

 

各部のボルトはグリスアップして組付けます。

 

ロープ交換。

 

シャーピン、割ピンが予備ホルダーに入ってませんでしたんで入れときます。

 

もう直ぐ完成。

不調の原因が何であれ主要な部分をきちんとメンテナンスして組み立てていけば当然ながら絶好調になります。

最後はキャブ調整です。

 

アイドリング安定しております。

OK!

 

ご利用ありがとうございました。

メンテナンスのご依頼は公式LINEからもOK!

友だち追加

【あなたにおすすめの記事】