ゴムボくらぶです
福岡県糟屋郡のKさんからホンダ2馬力のメンテナンス依頼をいただきました。
ありがとうございます。
*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)

型式:BAAC(BF2DH)
製造年月:2022年04月
ホンダ2馬力のメンテナンス・結構錆びてました【福岡県糟屋郡・Kさん】

メンテナンスに入る前にまずチルト調整を1番下に下ろします。
船に取り付けた状態で真っすぐなるよう下から3段目に合わせてるのだと思いますが、
このまま架台に取り付けると角度がかなり斜めになってしまいます。
この状態だとエンジンオイルの量を窓から見た時に適量かどうかの判断が出来ないのと、構造上、べスポジなキャブセッティングが出来ません。
取り付ける船のトランサム角度にもよりますが、殆どの2馬力はチルト調整を上げ過ぎると燃調が薄くなるのと早くガス欠します。

購入後、10回程度しか使って無いと言われてましたが結構錆びているようです。


固着して外れなくなる前にしっかりやっておきましょう。

エンジンオイルの漏れなくOKです。
塩がだいぶ付着しているのでちょっと綺麗にしておきます。

大事なとこです

プラグ良く錆びてますので交換します。

キャブレターのドレンがナメて緩まなくなってしまったと言っておられました。

こんなとこも錆びてますので錆は落とせるだけ落とします。

燃料フィルターは錆が溜まってました。
携行缶要チェックです。

キャブレターの中にも錆が。。。

ノズルは汚れで詰まってました。

ドレンも復活しました。

社外のアルミペラが付いてます。

シャーピン、片側の突起が折れてます。
PE巻きあり

空回りする前で良かったです。

ギヤオイル、白濁無し。
真っ黒でした。

するべきことを行い、バッチリ良くなりました。


OKデス♪
ご利用ありがとうございました。
ホンダ2馬力・オイル漏れといろいろヤバかったです【富山県黒部市・Nさん】