ゴムボくらぶです
福岡県久留米市のTさんからホンダ2馬力のメンテナンス依頼をいただきました。
ありがとうございます。
現状、特に不調はないとのことですが購入から3年半使用してるため、そろそろオーバーホールをということでご入庫いただきました。
*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)

型式:BAAC(BF2DH)
製造年月: 2021年05月
ホンダ2馬力・不調は無くとも予備メンテナンスが大切です!【福岡県久留米市・Tさん】

船外機は海上で不調になると場合によっては命に関わりますので陸上での乗り物と違い定期的なメンテナンスをすることが基本となります。
また、定期的に分解整備をすることで各部の固着を防げるため分解作業に難航することなく末永く使っていけます。

さて、エンジン下りました。
ん?

クランクのオイルシールからオイルが漏れてますね~
ホンダアルアルですが、修理しときましょ。

クラッチケースにもオイルが入ってしまってます。
幸いにもまだクラッチが滑る前だったみたいですが、このまま使っていたらいづれ滑りだします。

ワオッ!
外見は綺麗ですがハウジングの中は塩まみれでした。

そこまで期間が経過していないので、まだ塩が崩れる柔らかい状態でした。
コレ、時が経過するとカッチカチになってマフラーが抜けなくなりますからね。

ハウジングの中に残った塩も綺麗に除去しました。

オイルシールを交換してステンレス化や調整などなど完了。
ホンダ2馬力ってマニュアル通りの作業では、心もとない箇所がいくつかあるためオリジナルの対策作業なんかもしてます。

ドライブシャフト、マフラーと綺麗になりました。

ギヤオイル少し白濁してます。
これもやっときましょ。

シャーピンはだいぶ曲がってました。

燃料系の清掃はしっかりとね。

バッチリOKデス!

安心安心♪
ご利用ありがとうございました。
ホンダ2馬力・マフラーが大変な状態になってました【山口県宇部市・Sさん】