ゴムボくらぶです
福岡県北九州市Yさんからトーハツ2馬力のメンテナンス依頼をいただきました。

型式:3BV
製造年月:25年3月
では、見ていきましょう
トーハツ2馬力メンテナンス

シフトレバーの動きがちょっと固いのでオーバーホールもしていきます。

まずはインペラ交換かららっていきましょう。
さて、ボルトは緩むかなぁ~
折れてしまうと後が大変なので折らないようにベストを尽くします!

4本ともすんなり・・・
とはいきませんでしたが何とか折らずに外せました。

そっとケースを外したままで撮影しましたが羽根の向きがおかしいのがありますね。


ビックリしたのが水路がとても綺麗です。
年製は25年ですが各部の状態を見るとあまり使ってないのかなぁ?
といった印象です。

新しいインペラに交換して、ボルトには固着防止処理を施して組み上げます。
シフトレバーのオーバーホール

エンジンを下ろしてシフトレバーのオーバーホールをしておきます。
今はまだ少し固い程度なのでシフトレバーも抜きやすいです。
この段階でやっておくことが重要なのです。

こちらの水路も綺麗で素晴らしい。

シフトレバーはこんな状態でした。
分解整備しないと悪化の一途を辿ります。

Oリングを交換して超耐水グリス満タンで組付け。

グリスニップルが無い年製なので取り付けておきました。
下のボルト4本がサビサビ


サビサビボルトを交換してリフレッシュ!
交換後のボルトは交換前のボルトとは材質が違い錆び対策されたものなので今後はそう簡単には錆びません。
これだけで随分と印象が変わりますね!
その他の主な作業

●クランクケースヘッドのメンテナンス

●タペット確認(基準値内でした)

●サーモスタット点検OK



●アノード清掃(ネジ山タップ切り直し)
●キャブレター交換・燃料フィルター清掃
●エンジンオイル交換
●ギヤオイル交換
●シャーピン交換
試運転

【冷間始動】チョークを引いて2回で始動
【温間始動】1回で始動
【吹け上がり】良好
【検水】良好
交換した部品

ご利用ありがとうございました。