ゴムボくらぶです
山口県下関市のYさんからトーハツ2馬力のメンテナンスのご依頼をいただきました。
ありがとうございます。
*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)
型式:3BV(MFS2B)
製造年月:平成31年4月
トーハツ2馬力のロープが引けません【山口県下関市・Yさん】
ロープが引っ張れないとのことでご入庫いただきました。
こういった症状はが出た時は初期段階で修理をしましょう。引き抵抗が重いながらも無理矢理引っ張って使っていると初期での修理なら交換しなくて良かったパーツまでもがダメになってしまい修理費用が嵩む結果となります。
程度良いです。
メンテをすれば長く使っていけます。
プロペラシャフトには大量の草のような物が巻き付いてました。
ギヤオイル白濁無しでOKです。
メンテナンスしていきましょう。
シフトレバーのオーバーホールもしておきます。
Oリング切れてました。
シフトレバーの固着対策だと思われますがドライブシャフトハウジングには2種類あり、年製によって変わります。
平成31年製のこちらは改良後のタイプです。
MFS2AやMFS2Bの初期型は改良前のタイプとなります。
インペラの状態、良くないですね。
インペラボルトは過去にグリスアップされていたようですがグリスっ気は飛んでました。
ねじ山の整地作業をします。
収穫された塩w
インペラ交も新しくなって安心。
お次はキャブレターの清掃です。
燃料フィルターは汚れ少々ですね。
絶好調デス♪
ご利用ありがとうございました。

