ゴムボくらぶです
福岡県小郡市のMさんからホンダ2馬力のメンテナンス依頼をいただきました。
ありがとうございます。
中古購入されたそうでご入庫いただきました。
*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)

型式:BZBF(BF2D4)
製造年月:18年3月
中古購入のホンダ2馬力をバッチリ仕上げます【福岡県小郡市・Mさん】

平成18年製ですが使用歴が少なく程度が良い個体ですね。
私が考える中古現状で販売されている船外機の良し悪しは、年製の新旧ではなく使用歴の大小です。
海で使う船外機は使用頻度に応じて確実に塩害を受けますので年製が新しくても使い込まれた個体はボロボロになっており、逆に年製が古くてもあまり使われていなかった個体は塩害が少なく各部の状態が良いです。

頻繁に使ってた状況での錆び方とあまり使ってない状況での錆び方は違い、この錆び方を見ても使用頻度が少なかったことが分かります。
各部に不具合が無いかをチェックしメンテナンスを行います。

年製が古くても仕上げれば機能的には現行型のDHとほぼほぼ変わらない状態になります。

この辺りもきちんと整備してから組み上げます。

マフラーも綺麗にしておきましょう。

オケィ

キャブレター、調子が良くないらしいですが交換する必要はありません。
OHでオッケーです。

立派立派

燃料フィルターの上側が出た汚れです。

シャーピンかなり曲がってました。
ここまで曲がるとカットです。

ギヤオイルは恐らく一度も交換してないでしょう。



グリップの接着剤が外れてグルグル動いてました。
現物修理も可能ですが太グリップに変更します。

太い方が操作し易いです。

右側が付いていたリューションコード
使えないことはないが。。
せっかくバッチリ仕上がってるのにコイツがボロボロで残念。
交換しておきます。

バッチリでございます。
ご利用ありがとうございました。
ホンダ2馬力の定期メンテナンスとステップアップ【佐賀県佐賀市・Iさん】