アクセスカウンター
  • 2121610総アクセス数:
  • 242今日のアクセス数:
  • 896昨日のアクセス数:
  • 1現在オンライン中の人数:
LINEで気軽にお問い合わせができます!
友だち追加
船外機メンテナンスのご依頼について
カテゴリー
船外機メンテナンス

【船外機】エンジンが掛からない時に点検すべき箇所はここ!

トーハツ2馬力

こんにちは、D2(@gomubo_club)です

 

船外機のエンジンが掛からない。。。

こんな時はどこを点検すれば良いのだろう?と思うことがありかと思います。

エンジンが掛からない原因はさまざまなとこがあるのですが、私が今まで多数の船外機メンテナンスをしてきた経験をもとに最も効率よ良く点検していく順番を書いてみたいと思います。

メンテナンスの知識を身につける事で釣行時にトラブルが起きた場合でもある程度対応出来るようになりますので是非覚えましょう。

 

キャブをメンテナンスするにあたりキャブレター・インマニ側のガスケットやチャンバーのガスケットを準備してからはじめましょう。

【船外機】エンジンが掛かる条件

 

エンジンが掛かる条件には下記の3本柱が基本になります。

1 良い混合気

2 良い点火

3 良い圧縮

ざっくり言うとこの3つの条件を満たしていればエンジンは掛かります。

 

2ストと4ストでエンジン構造の違いはあるものの、エンジン始動に必要な3つの条件は同じです。

なので、エンジンが掛からない時はこの3つの条件のうちのどれかが足りていないという事になります。

 

【船外機】エンジンが掛からない原因で一番多いのは燃料系のトラブル

 

一番多いのは燃料系のトラブルでエンジンが掛からない原因の7~8割はこの部類に入ります。

燃料系のトラブルというのは、ガソリンそのものの劣化・キャブレターの詰まり・燃料フィルターの詰まり等です。

稀にですがエアーベントの穴の詰まりやパッキン張り付き等が原因になっていることもあります。

キャブレターの清掃

 

まずは、燃料系トラブルの中でも一番原因となる可能性が高いキャブレターの清掃をします。

キャブレターを外して内部のパーツを徹底的に清掃します。

さまざまな角度から見て、穴という穴すべてを清掃します。

パイロットスクリュー(スロースクリュー)を外す際には全閉の状態から何回転緩めた位置で調整されていたかを確認してから外して下さい。

 

清掃する箇所は

パイロットジェット(スロージェット)

パイロットスクリュー(スロースクリュー)

エアージェット

スローポート

メインジェット

メインノズル

 

だいたいこのあたりです。

キャブクリーナーやエアーダスター等、を使って徹底的に清掃します。

チャンバーのガスケットは、キャブクリーナーでおかされる可能性があるので外して清掃して下さい。

 

ワコーズのキャブレタークリーナーはちょっと高価ですが頑固な汚れも強力に落としますので信頼性は高い商品です。

メインジェットやメインノズルを外してキャブクリーナーの中(泡の中)に漬け置きします。

キャブ本体についているスローポートやエアージェットには直接噴射してください。

 

ガソリンが劣化してガム状になっている時は、↓の専用の針等を使って清掃します。

キャブレターの汚れ状態があまりにも酷い場合は、1日キャブクリーナーで漬け置きするなどして2回3回と清掃してください。

エンジンが掛からない原因はキャブレターの汚れや詰まりである場合がかなり多く、清掃が完璧でないといけないため、しつこく清掃するのです。

キャブレターの清掃が不完全だとその後、原因究明に無駄な時間を費やしてしまいますからね!

 

【参考記事】↓

キャブレター各パーツは【トーハツ2馬力】キャブレター各パーツの役目にて説明していますのでこちらもどうぞ。

キャブの清掃が終わったら元通りに組み上げます。

元通りに組みあがったら、アイドリング調整やスロー調製をしなければいけません。

スロー調整は全閉から1.5回転〜2.5回転緩めた範囲内である場合が多いです。

最初のセッティング値が分からない場合は全閉から2回転緩めたところから始めます。1/4回転ずつ閉めたり緩めたりしながら、1番アイドリングが高くなるところに合わせます。それからアクセルを軽く吹かしてみて吹け上がりや回転数の落ち具合を見ながら1番調子の良いところに合わせます。

*一つの目安として、空ぶかしした後になかなかアイドリングが落ちない場合はガソリンが薄く、一旦低い回転数まで落ちてから上がるのは濃い状態です。

 

キャブレターを清掃したら、同時に燃料フィルターも清掃しておきましょう。

点火系統のトラブル

 

点火系のトラブルって殆ど無いのですが、キャブレターを清掃しても直らない場合はこちらも見てみます。

 

点火系統が正常に機能しているかどうかをテストします。

この作業には二人居ないとできない作業なのですが、

まず、プラグを外します。

そして、プラグキャップを嵌めたままの状態でエンジンの金属部分と点火プラグのネジ山部分の金属を接触させます。

そして、金属同士を接触させたままの状態でスターターロープを引っ張ります。

プラグの電極から小さな火花が出れば点火系はOKです。

もし、火花が飛んでいなければ点火プラグを交換します。

点火プラグを交換しても火花が飛ばない場合は、イグナイターの配線に接触不良がないか?アースはきっちりとれているかを確認してみましょう。

配線等に問題が無ければイグナイターとフライホイールとのクリアランスや、通電部分のサビも確認してみます。

上記全てをチェックをして問題が無く、尚且つ火花が飛ばないという事であれば滅多にないことですがイグナイターが故障している可能性があります。

 

Amazonで注文できるトーハツ2馬力のパーツ

Amazonで注文できるホンダ2馬力のパーツ

まとめ

 

エンジンが掛からない原因というのは、深く掘り下げるとまだまだあるのですが、一般的によくある原因は上記のメンテナンスをすれば直る事が多いです。

1:燃料系統のメンテナンス

2:点火系統のメンテナンス

まずはこの順番でメンテナンスをしてみましょう。

 

他のトーハツ2馬力の記事

トーハツ2馬力が海上で突然不動に・・・まさかの原因だった!【福岡県宗像市・Tさん】

【トーハツ2馬力メンテナンス】山口・Nさん。チョークを戻すとエンジンが止まる原因を解明する

船外機メンテナンスカテゴリーページ

メンテナンスのご依頼は公式LINEからもOK!

友だち追加

【あなたにおすすめの記事】