アクセスカウンター
  • 2447851総アクセス数:
  • 596今日のアクセス数:
  • 952昨日のアクセス数:
  • 5現在オンライン中の人数:
LINEで気軽にお問い合わせができます!
友だち追加
船外機メンテナンスのご依頼について
カテゴリー
ホンダ2馬力

ホンダ2馬力・ロアケースをオーバーホールしました【山口県下松市・Yさん】

ゴムボくらぶです

 

山口県下松市のYさんからホンダ2馬力の定期メンテナンスのご依頼をいただきました。

ありがとうございます。

 

*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)

 

おまかせ・定期メンテナンス

 

 

型式:BZBF(BF2D4)

製造年月: 平成17年7月

 

ホンダ2馬力・ロアケースをオーバーホールしました【山口県下松市・Yさん】

では、見ていきましょう。

 

毎年きちんと定期メンテナンスを行っているので、平成17年製でもボルトの固着などはありません。

オイル漏れ無く良い感じです。

 

クラッチベアリングOK!

 

プロペラシャフトにラインが巻き込んでいました。

 

船が流れる向き次第でラインの巻き込みはよくあります。

 

オイルシール周りに油っ気がありますね。

クンクン、

おっと、ギヤオイルの臭いがします。

 

やはり・・・白濁してました。

 

オーバーホールします。

 

交換完了です。

 

キャブレターはいつもクリーンに。

 

Kさんのホンダと同じくYさんのホンダも現行型のグリップに変更します。

 

グリップが太くなると握り易くなります。

 

バッチリです。

エンジンオイルドレンは現行の六角ボルトに変更。

 

エンジンオイルが150mlしか入ってませんでした。

通常200~220ml程度入ってます。

4サイクルエンジンは構造上、ブローバイガスが外に出てオイルが減りますのでオイルの量は定期的にチェックしておかないといけません。

オイルポンプが付いていない構造なので量の管理は特にシビアに。

 

今シーズンもじゃんじゃん釣っちゃってください~

 

ご利用ありがとうございました。

 

調子が良くないホンダ2馬力を絶好調に致します【岡山県倉敷市・Hさん】

メンテナンスのご依頼は公式LINEからもOK!

友だち追加

【あなたにおすすめの記事】