ゴムボくらぶです
福岡県築上郡のSさんからヤマハ2馬力のメンテナンス依頼をいただきました。
ありがとうございます。
全く使っていない保管品を譲り受けたそうです。
*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)

型式:S67
製造年月:2011年05月
ヤマハ2馬力・社外品のデザーコードにはご注意を!【福岡県築上郡・Sさん】

事前のご連絡ではキルスイッチを押してもエンジンが切れないと伺っておりました(コードを抜いたら切れます)
珍しい故障だなと思ってましたが原因はコチラです。

左:社外品
右:純正品
入庫時に付いていたのは社外品です。
形状も厚みも殆ど変わりませんが社外品を取り付けるとスイッチを押しても切れません。

左:社外品
右:純正品
こういった金具に関して言いますと社外品は鉄ですが純正品はステンレスです。
この問題は純正のデザーコードを取り付けることで解決です。

譲り受けてからは数回使用したそうですが流石に綺麗ですね!

使って無いと言えど2011年製ですので、安心をより確実にするためにサーモスタットの単体点検もやっておきます。

動作、問題無く良好でした。

燃料系の清掃

万全!

燃料フィルターの状態

エンジンアノード取り付け部分のねじ山が少し硬かったので固着する前に固着しないようにしておきます。

インペラは交換します。

いつ交換したかを把握することで安心です。

ギヤオイル交換

パイロット調整をしてOKです!
ご利用ありがとうございました。
ヤマハ2馬力・L足からS足に変更する【山口県下関市・Kさん】