アクセスカウンター
  • 2241630総アクセス数:
  • 84今日のアクセス数:
  • 1213昨日のアクセス数:
  • 1現在オンライン中の人数:
LINEで気軽にお問い合わせができます!
友だち追加
船外機メンテナンスのご依頼について
カテゴリー
2馬力ボート釣り

【2馬力ゴムボート釣り】2019/4/13 青物シーズン到来!!

こんにちは、D2(@gomubo_club)です

 

2019/4/13(土)

2馬力ボートにて釣りに行ってきました。

 

今日はボート仲間のやすさんと2艇での出船です!

私自身このエリアでの出航は初なのですが、やすさんは過去何度も出航されているエリアです。

 

では、いってみましょ~

 

いざ、出船

 

今日はこの時期にしては珍しくべた凪予報で安全・快適に楽しめそうです。

ただ、今日は小潮なので潮の動きが小さく魚の食いがどうなのかが気になるところ。

 

予報通りベッタベタの凪

 

はじめての場所で頼りになるのが、ガーミン・サイドビュー

水深によって変わりますが、左右広範囲の海底状況を確認しながらポイントを探ります。

 

3画面の上部がサイドビュー

真ん中が自船の位置となり、両サイドで300mほどの海底状況を確認しながら進みます。

 

ガーミン魚探・クイックドロー/サイドビュー/チャープをレビューしてみる【ゴムボくらぶ】クイックドローはいる?サイドビューはいる?ガーミン魚探でお悩みの貴方!失敗しない魚群探知機の選び方を説明します。...

ガーミン魚探の詳しい説明はガーミン魚探レビュー/インプレ・根魚狙いに超絶おすすめな理由!にて解説しています。

 

地形変化が激しいポイントでタイラバを落としてみると数投でhiT!!

その手応えからそこそこ良型な根魚なのが分かった!

アコウ?クエ?

 

大型の根魚が期待できるエリアでのタイラバに関しては通常のタイラバロッドは使わずに強めのタックルで挑んでいます。

ドラグをある程度締め込んで、ロッドパワーで一気に根から引き離すためです。

 

タイラバ用タックルは以下の通り

ロッド:ダイワ キャタリナ オールラウンダー70S

リール:ダイワ カルディア 3520PE-H

ライン:PE1.5号

リーダー:5号

【鯛ラバロッド】大型根魚対策用キャスティングタイラバロッド【ゴムボくらぶ】タイラバで大型根魚を獲る為にタイラバロッドではなく、キャスティングロッドを使ったタイラバの紹介記事です。根に潜られないようにパワーでブリ上げます!...

【鯛ラバロッド】大型根魚対策用キャスティングタイラバロッド

 

一気に根から引き離し、ロッドパワーでブリ上げていると

 

スカッ!

アレ!?

切れた?

 

軽くなったラインを巻いて回収するとリーダーはついてる。

リーダーの先端をよく見てみると解けている。

オモリがスライドする際に結び目に引っ掛からないようにと、糸をギリギリまでカットしたのがやりすぎていたようで解けてしまってました。

良型だっただけに残念。。。

逆に長めにしておくべきだった。

 

気を取り直してポイントを移動し、またまた良さ気なポイントを発見したのでタイラバを投下してみると数投でHIT!!

 

今度は結び目のラインを長めにしているのでもう解けないョ!

 

上がってきたのは良型のクエ!!

 

ボッテリとよく太ったコンデションの良い魚です。

 

メジャーステッカーがボロボロwww

 

使ったタイラバはこちら

タコマラカスで作った自作タイラバ

今はもうこれしか使わなくなりました。

 

【自作タイラバ】おすすめのネクタイとタコベイト【ゴムボくらぶ】これは釣れる!自作タイラバを徹底公開!もう普通のタイラバは使えません。...

【自作タイラバ】おすすめのネクタイとタコベイト

 

他の場所で釣りをしているやすさんと合流し釣果を聞いてみると、アコウを数匹釣っているとのこと。

さすが、やすさん。

2艇で移動しながら釣りをすることにしました。

 

 

今日は魚探に魚群が映ることはなく、また潮も動いておらずで海の中はまったりとしています。

 

このエリアの事情に詳しいやすさん引率のもとで、良さ気なポイントでタイラバをやってみると着底から1mぐらい巻き上げたところでHIT!!

 

結構引く!

何?鯛!?

ジーーッ!

ジーーーーッ!

ジーーーーーーーーーーッ!

青物か!?

 

カルディア 3520PE-Hのドラグが唸る!

煙が出るんじゃねーのコレwww

 

ようやく上がってきてネットIN

朝方冷え込んだため、かなり着込んでるのでモコモコしてますwww

 

60cmぐらいのヒラゴでした。

これもまたよく太っててコンデション良いです。

同サイズのヤズよりヒラゴの方がやっぱ引きますね。

ヨッシャ、青物GET!!

 

さらにポイント移動を繰り返します。

お次のポイントではやすさんHIT!!

良い曲がりをしていますねー!

青物をGETされていました。

 

魚探の画面にはベイトも魚群も何も出ていないものの、青物居るねー!

と思い私もジギングでシャカシャカしゃくっていると

 

ドスッ!

 

キッター!

しかも今日1のサイズ!!

かなりの抵抗具合で、リールを巻けないぐらいドラグが出されて、穂先が海中に突き刺さる!

 

この曲がりを何とか写真に収めたいとブロガー魂が黙っていません!

片手でスマホを取り出し撮影成功。

藻が流れてきて邪魔だけどwww

 

走りが止まったタイミングで巻いて、また出されてを繰り返して、いいかげん腕が疲れてきた。

10分ぐらいやりとりしてたでしょうか。

 

ようやく上がってきてネットIN

これもまたボッテリと良く太ったコンデションの良いハマチです!

どの魚もコンデション良いのでベイト環境が良いのでしょうね。

 

70cmは超えてるようなので、ハマチを名乗っても良いでしょうwww

重量も重くサイズ以上の引きを楽しみました。

青物も引きはやっぱ面白い!

 

使ったメタルジグの名前を忘れてしまったのですが、ポイントで販売している安っすい80gのシルバーです。

 

ジギングにはテイルウォークのキャスティングロッドを使用しています。

ジギングとキャスティングが1本で兼用できるおすすめロッド【ゴムボくらぶ】1本のロッドでジギングとキャスティングが併用(兼用)できるおすすめロッドをご紹介しています!スペースが限られた2馬力ボートで使うのにはちょうど良いロッドかなと思います。...

ジギングとキャスティングが1本で併用できるおすすめロッド

私のブログで度々登場するこのキャスティングロッドですが、このブログ経由でかなりの数が購入されています。

自分が使って良いものはおすすめしたいですからね!

 

今日の釣果はこんな感じでしたが、海は凪で良いサイズの魚も釣れて満足な釣行ができました.

 

ブリ系の魚とヒラ系の魚の見分け方

 

今日はちょうど、ブリ系とヒラ系が釣れたのでこの画像を使って見分け方の説明をしたいと思います。

 

青物の呼び方は地方によって違いますが、こちら北九州での呼び方を説明しますと

ブリ系:ヤズ→ハマチ→ブリ

ヒラマサ系:ヒラゴ→ヒラス→ヒラマサ

成長段階によって呼び方が変わります。

 

ヤズやヒラゴが釣れた時に私がいつも見分けるポイントは主に上記の2点です。

 

口の端になる部分、口角がブリ系は角が尖っておりシュンとしています。

たいして、ヒラ系はやや丸みがあります。

次に、ブリ系にもヒラ系にもあるイエローラインですがどちらかと言えばヒラ系のほうが濃い印象です。

ブリ系はイエローラインに胸びれが重なっていません。

たいして、ヒラ系はイエローラインに胸びれが重なっています。

 

あと、体型ですがブリ系は砲弾のように丸く、ヒラ系は体高がありややスマートな印象です。

もちろん、個体差もありますので絶対このようになっているとは言えないのですが、「基本の傾向として」といった感じでしょうか。

また、ハイブリット個体も存在するのでややこしいです。

 

分かり易い個体も居れば分かり難い個体も居ます。

分かり難い個体は、各部の特徴を吟味して総合的に判断ということになるのかなと思います。

 

ではでは、このへんで。。。

今シーズンは青物の釣果が期待できそうな予感

GWもたくさんボート出せたらいいなぁ~

 

【2馬力ゴムボート釣り】2019/5/3・GWボートエギング弾丸釣行1日目こんにちは、D2(@gomubo_club)です 2019/5/3(金) 大潮 GW後半の5/3にようやく私が動ける...

サイトマップ

釣行日記一覧はこちら

 

メンテナンスのご依頼は公式LINEからもOK!

友だち追加

【あなたにおすすめの記事】