アクセスカウンター
  • 2546281総アクセス数:
  • 74今日のアクセス数:
  • 1220昨日のアクセス数:
  • 1現在オンライン中の人数:
LINEで気軽にお問い合わせができます!
友だち追加
船外機メンテナンスのご依頼について
カテゴリー
トーハツ9.8馬力(4st)

エンジンが止まるトーハツ9.8馬力をメンテナンス致します【福岡県八女郡・Eさん】

ゴムボくらぶです。

 

福岡県八女郡のEさんからトーハツ9.8馬力のメンテナンスのご依頼をいただきました。

ありがとうございます。

 

*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)

 

おまかせ

 

 

型式:3V2

製造年月:平成28年2月

 

エンジンが止まるトーハツ9.8馬力をメンテナンス致します【福岡県八女郡・Eさん】

4ストの9.8馬力。

エンジンが止まる症状があるそうです。

使用頻度は少ないらしく全体的に状態良さそうです。

このクラスは迫力ありますね~

 

まずはキャブレターの清掃をしましょう。

各部のチェックチェック。

 

ジェット類、結構汚れてます。

 

ジェット類が綺麗になると気持ち良いです。

キャブレター本体も清掃完了。

 

インペラ交換しておきます。

水路は塩の蓄積も無く良好な状態でした。

各部のボルトは非グリスアップ状態なのでグリスアップしながら組み上げていきます。

 

新しいインペラの組付け。

 

プロペラシャフトに潤いが無くペラが固着気味になってました。

ラインの巻き込みありません。

 

一旦綺麗にしてからグリスアップして組みます。

 

ギヤオイル白濁無しで良好です。

 

シフトロッドのグロメットが経年劣化してます。

 

このグロメットが経年劣化しててエンジンが止まるとか不調になるとかは当然無いですが、こういった経年劣化が目の毒ですので交換しておきます。

いつまでも良い状態を♪

 

サーモスタットの動作確認と清掃をしておきます。

 

動作OKデス。

 

プラグの電極減ってませんがここは用心して交換しておきましょう。

 

グリス注入

 

ホース直結のこのボルトは普段使われていないようですが、だいぶ塩噛みしてましたので緩められるうちにケアしておきます。

試運転はホース直結で水回します。

 

エンストもしなくなり絶好調になりましたョ。

 

ご利用ありがとうございました。

メンテナンスのご依頼は公式LINEからもOK!

友だち追加

【あなたにおすすめの記事】