アクセスカウンター
  • 2507024総アクセス数:
  • 761今日のアクセス数:
  • 1466昨日のアクセス数:
  • 6現在オンライン中の人数:
LINEで気軽にお問い合わせができます!
友だち追加
船外機メンテナンスのご依頼について
カテゴリー
スズキ5馬力(2st)

スズキ5馬力、DT5Yをメンテナンスします【石川県白山市・Tさん】

ゴムボくらぶです。

 

石川県白山市のTさんからスズキ5馬力(2st)のメンテナンスのご依頼をいただきました。

ありがとうございます。

 

*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)

 

おまかせ

 

 

型式:00503(DT5Y)

製造年月:平成12年03月

 

スズキ5馬力、DT5Yをメンテナンスします【石川県白山市・Tさん】

当店初入庫のDT5Yです。

中古購入されたそうで使い始める前にメンテナンスに入れて頂きました。

 

燃料キャップを開けると、アレ?

 

金具が外れてタンクの中に落ちてます。

燃料キャップ内部のあるべきスポンジが無いので、他メーカーの純正パーツで流用します。

 

燃料ホースの気になる硬化も無く結構状態良さそうです。

リコイルの安全装置の調整が合ってなくニュートラルでロープを引っ張るとカラカラとリールに当たり気味になってました。

後から調整しましょう。

 

DT5Y、初めて触りましたがキャブレターが結構外し難い造りですね。

 

ジェット類汚れてます。

 

綺麗になりました。

 

上部タンク用の燃料フィルター。

結構汚れが溜まってました。

清掃清掃。

 

外部給油用の燃料フィルター

こちらは交換しときましょう。

 

ペラを止めているナットが何やらおかしな状態になってます。

コーキングで固定してる?

 

ナットが緩められない状態になってます。

DT5Yはシャーピン式ですがこのような状態だといざシャーピンを交換しようと思っても交換できません。

 

外しました。

シャーピン曲がってましたので交換です。

 

本来こういう形状です。

これで今後もシャーピン管理が可能になりました。

 

インペラの交換をしておきましょう。

 

シフトロッドの連結部分のねじ山が塩噛みしてましたのでケアしておきます。

 

インペラはまだ暫く純正部品で安泰かな。

 

プラグOKです。

 

舵の重さを調整する蝶ネジが固着してましたので解除&グリスアップしておきます。

 

各部のグリスアップ中。

 

DT5Yはチルトレバーに画像のようなゴムキャップは元々無いですが、他メーカーのパーツを流用して取り付けました。

ゴムキャッブが付くと気分的にも見た目も良くなります。

 

キャブレターにドレンボルトが付てますが、これどこからもドライバーを入れることが出来ない造りになってます。

何という構造だW

これはあかん。

 

ドレンボルトが緩められるように穴開けました。

これでキャブレター内部の燃料を綺麗に抜けます。

 

ドレンから燃料を抜く時はこのゴムキャップを外してくださいね。

 

バッチリ絶好調になりました。

安心して使ってください^^

 

ご利用ありがとうございました。

メンテナンスのご依頼は公式LINEからもOK!

友だち追加

【あなたにおすすめの記事】