ゴムボくらぶです。
福岡県大野城市のKさんからトーハツ2馬力・ホンダ2馬力・ヤマハ2馬力のと3台のメンテナンスのご依頼をいただきました。
ありがとうございます。
最後はホンダ2馬力の記事です。
*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)

型式:BZBF(BF2DK2)
製造年月:平成25年2月
現状販売で購入したホンダ2馬力はどうでしょうか【福岡県大野城市・Kさん】

このホンダ2馬力は現状で購入したとのことですが3台の中では唯一不調ではなく使えていたとのこと。
バッチリ長く使っていけるゴムボ仕様に仕上げていきましょう。

アンダーケースの一部が溶けています。
こういう場合はマフラーがアウトである可能性が高いです。

エンジン下りました。

オイル漏れ有りですね。

やはりマフラーが折れています。

マフラーが折れたり漏れていたりすると、排気熱が籠るためアンダーケースが熱で溶けるので危ないです。

イグナイターはプラグに火を飛ばすためのための重要なパーツです。
しっかりメンテナンスしておきましょう。

バルブのリフト量やタペットのクリアランスなど各部の点検&調整をします。

ヘッドカバーは現行のステンレスタイプへと変更になります。
オイル漏れ修理も完了。

クラッチベアリング交換しておきました。

この辺りも綺麗に清掃してグリスアップして組みます。

燃料系のメンテナンス

駆動系いってみましょう。
何やらおかしな状態になってます。
シャーピン曲がってました。

ギヤオイルがドロドロのペースト状になってます。
ロアケースオーバーホールですね。

ここまでなるとギヤも錆びます。

復活。

キルスイッチを押してもエンジンが切れないとのことなので交換です。

海上でロープが切れたら絶望しますよね。

いい感じ♪

中古購入はまずゴムボくらぶにメンテに入れて安心を♪

バッチリ絶好調デス。
安心して使って下さいませ^^
ご利用ありがとうございました。
ホンダ2馬力・分解するのもなかなか苦労しましたよ~【福岡県福岡市・Iさん】