ゴムボくらぶです。
福岡県北九州市のAさんからスズキ2馬力のメンテナンスのご依頼をいただきました。
ありがとうございます。
*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)
型式:00202F(DF2)
製造年月:令和2年05月
スズキ2馬力・定期的な塩清掃は必須です【福岡県北九州市・Aさん】
毎年定期メンテナンスに出して頂いているAさんのDF2です。
定期メンテナンスはどのぐらいの頻度で出したら良いですか?
と良く聞かれますが理想は年一です。
●携行缶でガソリンを買ってきて給油を繰り返す。
●海水で使うもの。
●数か月使わないシーズンがある。
こういった使用状況から年一でメンテナンスをするのが理想だと考えます。
まずはキャブレターの清掃からしていきます。
毎年きちんとメンテナンスをしているのでメインジェット部分のネジ山の状態も良いです。
DF2は塩害でネジ山が腐食し易いですからね。
上蓋の中の経路ももキッチリ清掃しておきます。
定番のアノードまわりはやはり塩が詰まってます。
長期間放置するとアノードの取り付けネジが固着します。
取り外したエンジンアノード。
交換です。
サーモスタット動作OK。
各水路の流通を確認しました。
ギヤオイルよく汚れてました。
白濁無しでOK。
付いていたインペラ。
状態は悪くはないけど、安全を買うと割り切って交換しときます。
新しいインペラ。
安全を買いました♪
ハンドルのブッシ交換しときます。
ロープ交換しときましょ。
エンジン温度OKです。
うむ、良好デス。
ご利用ありがとうございました

