アクセスカウンター
  • 2493065総アクセス数:
  • 1361今日のアクセス数:
  • 2216昨日のアクセス数:
  • 5現在オンライン中の人数:
LINEで気軽にお問い合わせができます!
友だち追加
船外機メンテナンスのご依頼について
カテゴリー
トーハツ/マーキュリー2馬力/3.5馬力(4st)

低速運転が調子悪いトーハツ2馬力を直します【福岡県北九州市・Dさん】

ゴムボくらぶです

 

福岡県北九州市のDさんからトーハツ2馬力のメンテナンスのご依頼をいただきました。

ありがとうございます。

 

*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)

 

おまかせ・メンテナンス

 

 

型式:3BV(MFS2B)

製造年月: 平成30年1月

 

低速運転が調子悪いトーハツ2馬力を直します【福岡県北九州市・Dさん】

3年ぐらい前にメンテナンスさせていただいたDさんのトーハツ2馬力。

低速運転時の調子が良くないとのことです。

 

船外機って用途的にちょっと特殊です。

●携行缶でガソリンを買ってきて給油を繰り返す。

●水辺で使う

こういった使用環境から使いっぱなしだと最終的に調子が悪くなります。

海でトラブらないためには定期的な予備整備が大事です。

 

では、燃料系の清掃をしていきましょう。

症状的には燃料系でしょうね。

 

キャブレターの汚れや詰まりって目に見えるものばかりではなく、見えない部分が汚れていることが多々あります。

 

こういった部分にある汚れは見えます。

 

燃料フィルターの汚れ。

結構汚れてました。

 

プラグのチェック

問題無し。

 

サーモスタット、動作良好でした。

 

スイベルのプラノブは良く固着するので、しっかり再グリスアップをしておきます。

 

シフトレバーのグリスアップ

 

インペラの交換をしておきましょう。

 

約3年前に私がメンテナンスしてますので固着はしてませんでした。

ボルトは一回綺麗にしてから再グリスアップ。

 

また暫く安心デス。

 

ギヤオイルの白濁はありませんでした。

 

シャーピン曲がりなし。

トーハツ2馬力はペラを当てない限りは通常使用では曲がることはほぼほぼありません(純正ペラ・純正シャーピンを取り付けている場合)

 

アノードが真っ白になっているので磨いときましょ。

 

綺麗になりました。

アンードはいつも綺麗に。

 

ホイ、低速運転も絶好調になりました。

 

では、ご利用ありがとうございました。

 

数年間使ってなかったトーハツ2馬力をメンテナンスします【福岡県福岡市・Yさん】

メンテナンスのご依頼は公式LINEからもOK!

友だち追加

【あなたにおすすめの記事】