ゴムボくらぶです。
大分県大分市のMさんからマーキュリー2馬力のメンテナンスのご依頼をいただきました。
ありがとうございます。
*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)

型式:3BV(F2MH)
製造年月: 令和4年5月
不調のマーキュリー2馬力を直します【大分県大分市・Mさん】

先日の釣行時から走行中にエンストしたりエンジンが掛かっても止まりそうになったりと不調とのこと。
Mさん自身でキャブ清掃をしてみたらしのですが症状改善されず、とのことでご入庫いただきました。
ちなみにこちらは淡水使用の船外機になります。

まずはキャブ清掃からしてみましょう。
内部は見た感じ綺麗ですがキャブの汚れは目に見えるものばかりではありません。

燃料フィルターは結構汚れてました。

キャブ清掃をしてみたものの改善されなくエンジンが掛からない状態です。
そして掛からない状況を考察すると燃調が薄い状態なのでロッカーアームに不具合がないかをチェックしてみます。
特に問題ありません。

一応圧縮も計ってみますが問題ありません。
となれば原因は燃料系か電気系です。

火は一応飛んでますが若干元気が無いようですねぇ。
プラグ交換しましょう。
結果的にキャブレターのスロー系統に頑固な詰まりがあり3~4回清掃してようやく詰まりが解消されました。あまりに詰まりが頑固だとキャブクリーナーでは詰まりがとれませんので別の方法で清掃をします。気温が高いシーズンは特に細部に残ったガソリンの腐敗が早く悪さをします。

サーモスタットの動作チェック。
OKです。


ギヤオイル白濁無しでした。


令和4年製、そろそろインペラ交換しときましょ。
塩害が無いのでボルトも難なく緩みます。

シフトレバーのグリスアップをしておきます。

よし、キャブセッティングも行い絶好調になりました。
ご利用ありがとうございました。