ゴムボくらぶです
栃木県宇都宮市のMさんからホンダ2馬力のL足変更とメンテナンスのご依頼をいただきました。
ありがとうございます。
*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)
型式:BZBF(BF2D4)
製造年月:平成16年11月
ホンダ2馬力・S足からL足への変更、各部のボルトが朽ち果ててる!【栃木県宇都宮市・Mさん】
今回、S足からL足への変更を行います。
Mさんご希望の交換箇所が複数ありますので、そういった部分の交換もしていきます。
知人から譲り受けたという個体ですがどんな状態でしょうか。
エンジン固定ボルトの腐食。
この年製は定番です。
4本とも頭が腐食していますので、当然ながらまともに緩めることはできません。
頭は腐食してもねじ山が固着していることは滅多に無いのですが、2本ガッツリ固着してました。
臨機応変に慎重にやっていきましょう。
マフラーボルトも腐食&固着しています。
年製相応で腐食・固着が多いので分解するのも大変です。
ロアケースのボルトも固着していました。
無事外せましたが、これが折れたらキツイです。
一つづづクリアしながらようやくエンジン下りました。
ヘッドカバーのボルトも遮熱版のボルトも腐食してますので、一筋縄ではいきません。
ヘッドカバーからオイルが漏れてます。
マフラー腐食で折れてました。
交換です。
各部のねじ山ケア
タップを切り直しをしてから組付けをします。
内部の状態が気になったので開けてチェックしました。
OKです。
バッチリ良好な状態になりました。
クラッチベアリングの状態悪いですね~。
ゴリ感あり。
ベアリング交換完了。
キャブレターのメンテナンス。
こちら燃料タンク内部の状態です。
錆だらけになってますので清掃しましょう。
携行缶のチェックを願いします。
リニューアル完了♪
L足化をしましょう。
ウォーターシールも全部交換して組み上げます。
ウォーターシール交換完了。
こちらも交換完了。
D4はグリップが細いので、、、
現行のグリップに交換しました。
ロープ交換。
その他、エンジンオイルドレンボルトを現行の六角タイプに変更など。
極力費用を抑えるために、一部中古パーツを使ってL足化しました。
バッチリ絶好調デス♪
ここまでやっとけばこれから長年使えますよ~。
ご利用ありがとうございました。
ホンダ2馬力・ギヤオイルがゼリー状になってます【新潟県長岡市・Fさん】

