ゴムボくらぶです
新潟県新潟市のTさんからホンダ2馬力のメンテナンス依頼を頂きました。
ありがとうございます。
購入から丸8年、これからも末永く使っていけるようにバッチリ仕上げて欲しいというご依頼です。
依頼者様のこういった意思表示は非常に有難いです。
バッチリ先々を見越したメンテナンスを行います。
*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として整備内容の一部を一般公開しております。

型式:BZBF(BF2DK2)
製造年月: 2015年1月
ホンダ2馬力・バッチリオーバーホール致します!【新潟県新潟市・Tさん】

8年間使っているので各部の塩害や劣化は当然あります。
とは言え、使用年数から考えると状態はそこそこ良い方です。

ビフォー&アフターが楽しみなところですね。

しょっぱなマフラーボルトが折れましたorz
このマフラーボルトは固着していた場合、容赦なく折れます。
折れたら修正作業が必要になりますがステンボルトの壁は厚いですw

ボルト折れは1本だったので修正作業を行いました。
数本折れて抜けなかった場合はシリンダーブロック交換コースになります。

オイルシールからエンジンオイル漏れてます。
漏れていなくても交換するつもりでしたので特に問題はありません。

交換完了
これでまた頑張ってもらいましょう。

下側のオイルシールも交換完了

フライホイール
浮いていた塗装を剥がすとこんな感じになりました。
この機会に綺麗にしておきます。

錆びや固着し易いボルトはステンレスへと変更しグリスアップ・調整などを行います。


末永く使えるための処置を行います。

アクセルワイヤーの切れは予めお聞きしておりました。
交換します。

ブッシュも交換

エンジン固定ボルト
右側:元々付いていたスチール製のボルト
左側:現行型のステンレスボルト
ステンレスボルトへと変更です。

キャブレター、オーバーホール

こういった錆が不調に繋がります。

ドレンは固着はしていなかったもののこの当時の真鍮ドレンは固着し易い為、現行ステンレスドレンへと変更します。


ギヤケースのオーバーホール
前回のギヤオイル交換時にガスケットを入れ忘れたのでしょうね。
ドレンにはガスケットが入っていませんでした。

見事な純白のギヤオイル
ギヤオイルが白濁しているのは事前に伺っておりました。

オイルシールの内側にプラスチックの筒のような物が入ってました。
メインの海水侵入経路はここでしょうね。

ギヤケースの中も綺麗に清掃します。

オーバーホール完了

ロープ&リング交換

その他、いろいろと交換やメンテナンスをしてばっちり仕上がりました。

ビューティフル!

キャブ調整もバッチリです。
新品以上のクォリティーになっとります^^
ご利用ありがとうございました。
ホンダ2馬力・そろそろフル点検をしておきましょう【福岡県朝倉郡・Nさん】