アクセスカウンター
  • 2449507総アクセス数:
  • 296今日のアクセス数:
  • 1007昨日のアクセス数:
  • 4現在オンライン中の人数:
LINEで気軽にお問い合わせができます!
友だち追加
船外機メンテナンスのご依頼について
カテゴリー
ホンダ2馬力

ホンダ2馬力・程度は良いがギヤオイルが白濁してました【山口県山口市・Oさん】

ゴムボくらぶです

 

山口県山口市のOさんからホンダ2馬力のメンテナンスのご依頼をいただきました。

ありがとうございます。

 

*当ゴムボくらぶでは依頼者様との信頼関係を第一に考えており、業務の透明性や入庫時の状態・作業内容の報告を目的として一部を一般公開しております(技術の漏洩防止として公開していない内容も多数ございます)

 

おまかせ・オーバーホール・ステンレス化

 

型式:BZBF(BF2D6)

製造年月: 平成19年3月

 

ホンダ2馬力・程度は良いがギヤオイルが白濁してました【山口県山口市・Oさん】

平成19年製のD6ですが非常に状態が良いです。

この年製はエンジン固定ボルトやヘッドカバー・etc・・・が鉄製なので現行のパーツに変更しながら、諸々のオリジナル対策をして快適に使っていけるよう仕上げます。

 

使用歴がかなり少ないようです。

オイル漏れなどはありません。

 

何故かタペットのクリランスがだいぶ狭くなってました。

 

現行のステンレスヘッドカバーに変更しました。

その他諸々も。

 

燃料系のメンテナンスです。

 

ガスケット類は硬化しててダメですね。

交換しときましょ。

昨今、様々な物の値上げがありますが船外機パーツも例外はではなく、ホンダの純正パーツは特に顕著に上がってます。

 

ギヤオイルはどうでしょう?

画像では分かり辛いかもしれませんが少し白濁してます。

ロアケース、オーバーホールしときましょ。

 

ウォーターシールの状態

海水に浸かる部分は劣化し易いです。

 

ウォーターシール交換完了♪

 

ドライブシャフト磨いときましょ。

 

OK!

 

現行型に引けをとらない仕様になりました。

 

バスッ、バスッ、というこの型特有の失火も無く絶好調でございます。

 

ご利用ありがとうございました。

 

ホンダ2馬力・ギヤオイルがドロドロ白濁状態に【山口県宇部市・Fさん】

メンテナンスのご依頼は公式LINEからもOK!

友だち追加

【あなたにおすすめの記事】